こんにちは♡
本日ちょっぴり断捨離はお休みにしました^_^
そしてそして週末に思い切って買っちゃいました(*^o^*)
1年間育児と仕事頑張った私へのプレゼント(笑)
ルイヴィトン モノグラム ファスナー長札
7万円ほど。
5年ほどお世話になったボッテガともお別れすることにしました。でもまだ一応取っておく予定です。
ところでなぜ敢えてルイヴィトンにしたか?
この一番定番の柄にしたか?
もちろん好きだからってのもあるけど、将来この財布を使わなくなる時に売りやすいからです。汚れもつきにくいし。
これも部屋の断捨離を初めて身についた考えです。良いものを少しだけ買おう、と少しづつ考えが変わってきました。
ええっと、話が逸れてしまいましたが本題です。
なぜ私が「こざっぱり」を目指すのか、「さっぱり、スッキリ」ではないのか?
理由を書きたいと思います。
ええと、こざっぱりの意味って知ってますか?
大辞林によると、「どことなくさっぱりしていて清潔な感じがするさま。こぎれい。」
だそうです。一方で
逆に「こ」がつかない「さっぱり」の意味って、
たくさんあるので一部あげるますが、
「後に何も残らないさま。すっかり。」
「不快感やわだかまりなどが消えて気持ちの良いさま。すっきり。」
なんですよね。
と、さっぱりの意味は要するにどちらかというとすっかり、すっきりのような完全なるさまを言っています。
私は自分の大雑把な性格上、完璧は無理ですし実際にそこまで求めてもいないので、こざっぱりがちょうどいいかな、と。
なので、ブログタイトルもそうしました。
お金の管理も得意じゃないし、断捨離では部屋に何もないというまでやらない(というかできない)だろうし。
でも全然やらないわけじゃなくて、いいと思った方法については少しづつ取り入れたりして自分なりに努力していく予定です。
こんな私ですが、こざっぱりブログ、、
ほんわかいこうと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。